学生コラボ企画 FUTAEDAブランド発掘プロジェクト

「ただいま、
『HOTEL GREAT MORNING』」

学生ライター  安藤弥樹 学生ライター 安藤弥樹

評価4.8、噂のホテル

ホテルって、どうやって選びます?あ、旅行の話です。私はとりあえず「福岡市 ホテル」で検索します。値段と立地で絞って、最後に忘れちゃいけないアレを確認。口コミと評価ですよ。今回訪れた「HOTEL GREAT MORNING」の評価はなんと4.8!周囲のホテルから抜きん出ての高評価!しかも、訪れる人はほとんどリピーター!これはさぞ、いたせり尽くせりのホテルの予感……!立地、サービス、インテリア、従業員の対応……いったい何が他のホテルと違うのか、気になるところです。

F-CON頼み?そんなわけない

「F-CONのモデルルームとしての役割やF-CONという目新しさはもちろんありますが、ホテルとして満足してもらうには当然それだけではダメです。」二枝さんはピシャリと言い放ちます。そりゃそうだ、どんなにいい冷暖房を完備していても、それだけで一つのホテルの運営がやっていけるでしょうか。しかもこのコロナのご時世。ホテル業界はただでさえ厳しいはず。「では、秘訣は?」私は評価4.8の正体を知るべく、恐る恐る問うたのです。

評価4.8の秘訣

「『心地よさの追求』を行うこと」だと二枝さんはおっしゃいました。つまるところ、それは「お客様とのコミュニケーション」です。二枝さんは「ホテルという場所は、意外に人とスタッフが会話をしない」と言います。「HOTEL GREAT MORNING」では、ホテルに着いた瞬間からスタッフがドアを開けてくれ、ウェルカムドリンクを提供してくれます。そのまま、フロントにあるF-CONの説明をしてくれ、お客様がどのような理由で泊まりに来たのかまで、丁寧に聞いてくれます。驚いたのは、どのようなタイミングでも、お客様の名前を把握して会話をしているのです。家の中で、まるで家族と話しているような気分になります。

「HOTEL GREAT MORNING」の質問になんでも答えてくれる二枝さん

ホテル≒家

「HOTEL GREAT MORNING」はF-CONのためのモデルルーム、ですが、それだけではありません。お客様一人ひとりとコミュニケーションをとることを意識し、会話があるからこそ、本当に家にいるような心地よさがあります。人が家に帰るのと同じように、旅に出ると、このホテルに帰って来たくなるのです。これが、リピーター続出、評価4.8の秘訣。今日もホテルは、誰かの帰りを待っているのです。

仕事って嫌なものじゃない!

学生ライター  屋宜祐李佳 学生ライター 屋宜祐李佳

自分が仕事をする将来を想像したことがありますか?重い足取りで会社へ向かう姿に仕事が上手くいかず落ち込む姿……誰しもが一度はそんな将来を想像して不安になったことがあるのではないでしょうか。
以前FUTAEDA福岡三越店に取材に行ったとき、「FUTAEDAにはどんな人が多いですか?」と質問すると、「前向きな人が多い。」と返ってきました。その時はどういう意味なのか、よく分からなかったんですが、今回の取材で、それが明らかになりました。

FUTAEDA コアバリュー

FUTAEDAには、コアバリューという12の価値観が存在します。その中にも確かに「前向き」という言葉がありました。この言葉が、会社全体の方針の一つだそうです。でも、「前向き」って何だかありきたりで特に注目すべきことに思えなかったのですが、ホテル「GREAT MORNING」の経営姿勢がまさに「前向き」で、私はとてもびっくりしました。

23部屋だからできること

GREAT MORNINGには23部屋しかありません。でもこれを前向きに捉えて、「23部屋だからできること」を考えるようにしていると言います。たとえば、支配人イチオシのタオル。ホテルでは竹の繊維を入れたタオルを利用しています。これを普通のホテルと同じようにクリーニングに頼むと強力な漂白剤で洗われるため、せっかくのタオルも質はぐんと下がってしまいます。このホテルでは、クリーニング業者に頼んで、新しく開発した専用の洗剤で優しく洗ってもらうことでタオルの質をできるだけ高く保っています。これが部屋数の多い大きなホテルだとクリーニング業者はまず対応してくれない。タオルの洗濯までこだわれるのは23部屋だからできることなんです。

竹とオーガニックコットンから作っている私お気に入りのタオル
このしっとりした感覚は全身で使わないとわからない!

コロナ禍だからできること

コロナ禍で緊急事態宣言が発令されたとき、ホテルは大打撃を受けました。予約も少なくなって時間に余裕が生まれ、そんな時に始めたのが屋上を利用したコンポストでした。ホテルで出された捨てられるはずの生ごみを堆肥にしてハーブを育てて、そのハーブでウェルカムドリンクを作って宿泊客に提供しています。これも余裕が生まれた時期だからこそ、環境に配慮することに目を向けられたわけだし、より一人ひとりのお客様をもてなす工夫ができると、前向きに捉えたのです。これが、コロナ禍だからできたことです。

コンポストを利用した屋上菜園
二枝さん曰く福岡で一番景色が良い場所

オープンを遅らせたからできたこと

ホテルオープン時、西日本豪雨で被災した倉敷の家具を作り直す期間、ホテルのオープンを4カ月遅らせることになったとき、支配人はアメリカへ行き、たくさんのホテルに泊まり、勉強をしました。そこで気づいたのは、ホテル業界先進国のアメリカでは「環境に配慮していることを売り文句にはしていない」こと。日本では「環境に配慮していること」自体をセールスポイントとしてアピールしているところもありますが、4年前の時点でそれは当たり前になっていました。いかに日本が遅れているか痛感したそう。そこで、福岡のGREAT MORNINGでは、必要以上の清掃をやめて環境負荷を減らしたり、自然エネルギー由来の電気を使用したり、ペットボトルの利用をやめたりと、様々な取り組みを進めています。環境に配慮することが当たり前だということに気づけたのも、オープンを遅らせた4カ月間があったからなんです。

様々な「前向き」

私はショップや本社での取材の中で、様々な「前向き」に出会いました。この言葉が会社全体を包んでいて、向上心や接客にもあらわれているのだと感じました。働く人々とお話しして、ホテルのおもてなしを受けて、私も何だか前向きな気持ちに。こんな気持ちで毎日働けたら、こんなに幸せなことはありません。

お試し「FUTAEDAのある生活」

学生ライター  森山翔太 学生ライター 森山翔太

FUTAEDA株式会社は、これまでに紹介した通り健康商品の販売や次世代型空調のF-CONなどお客様の健康に関する商品を扱う会社ですが、なんとホテルの運営までされているそうです。
今回、僕たち学生はFUTAEDA株式会社さんのご厚意で、そのホテルに宿泊させていただくことができました。さらに、支配人の二枝さんにお話も伺うことができました!
一度泊まると住みたくなる……そんなホテルをご紹介します!!

F-CONのあるライフスタイルを試着できる場所

FUTAEDAはもともとF-CONを見てもらい、体験してもらうためのモデルルームをいくつか持っていたそうです。しかし、営業は主に土日のみで、それも短時間だけだったため、F-CONの魅力を十分に伝えることが難しかった。そこで、お客様主体の「長時間体験型モデルルーム」として生まれたのがHOTEL GREAT MORNINGです。

つまり、このホテルは、
F-CONの良さを体感してもらうための“ツール”です。
F-CONのあるライフスタイルを試着できる場所。などと表現することができそうです。
すでにF-CONの良さを知ってしまった私たちには、まるで天国のような空間です。

ホテル支配人の二枝さん。兄になって欲しい。かっこよかった。

FUTAEDAの鍵

二枝さんは、「F-CONが展開していくための条件は『ホテル』です。」とおっしゃっていたけれど、この言葉は実際に宿泊してみると実感することができます。
あんなに清々しい朝は経験したことがありません。一瞬、博多という街にいることを忘れるくらいの気持ちよさでした。

泊まるだけでもこんな気持ちになるんだから、やっぱりFUTAEDA株式会社で働く方々の「前向きさ」の鍵もF-CONをはじめとした数々の商品にあるんだと思います。
たしかに、こんな環境で働けたら、「お試し」では終われない気がします。

その手で共に新たな常識をつくっていきませんか?